キャンプ2021 蔵王坊平で安くて涼しいデイキャンプ コロナ禍で、小学校からは友達と遊ぶときは外でとのお達し。なのに、ニュースでは猛暑なので外出は控えろ。夏休み真っ最中のはずの娘がちょっと可哀想なので、またまた、キャンプに来てみました。 2021.07.31 キャンプ2021
キャンプ2020 寒河江のいこいの森キャンプ場で焚き火を諦める 管理棟(森の家)で受付を済ませ、車でキャンプ場へ向かいます。3人以内の日帰りだと料金は100円です。 2020.04.05 キャンプ2020
キャンプ2020 中山町の河川敷公園で焚き火デイキャンプ 先日購入した薪グリル・レギュラーを使ってみたくなり、かみさんと娘を連れて、山形県中山町の最上川中山緑地に来てみました。 2020.03.29 キャンプ2020
キャンプ2019 前森高原のバンガローに泊まる 9月初旬でしたが残暑でかなり蒸し暑かったです。キャンプ場の標高は400m弱。高原というにはちょっと低いですね。涼しい季節がオススメです。 2019.09.08 キャンプ2019
釣行記2019 ヤマメに逃げられカメラを水没する 悪いことは続くものです。逃げたヤマメをなんとかネットですくおうとしていると、カメラを水にポチャん。やらかしてしまいました。幸い、ストラップを手首にかけていたので、水に浸かったのは2~3秒でしたが。 2019.09.01 釣行記2019
キャンプ2019 天童高原キャンプ場のバンガローに泊まる 寝具はもちろん、冷暖房、コンセント、電灯なども一切ありません。広さは約8畳。3人で使うには十分すぎるほど。フローリングのササクレ等もなく、かなり綺麗です。 2019.08.26 キャンプ2019
釣行記2019 復帰釣行 痺れは残っていますが、リハビリのおかげで、握力はだいぶ回復しています。ボルト(ピン)は入れたままです。ロッドを握ったときの感触に多少違和感はありますが、力は入るので、たぶん大丈夫でしょう。 2019.07.27 釣行記2019
釣行記2019 ついにフライでサクラマスを釣る! 13フィート6インチのツーハンドが思いっきりしなります。ニゴイにしては引きが強すぎるし、これはやはりサクラマス!? 慎重に間合いを詰め、岸際に寄せていくと。シューティングヘッドのつなぎ目がガイドに引っかかって、テンションが緩んでしまいました。 2019.03.30 釣行記2019