ランニングラインがすり抜けない!フルフレームのフライリール

フルフレームのフライリール

ランニングラインがすり抜ける

ECHO ION 8/10
ダブルハンドで使っているフライリール(ECHO ION 8/10)に深刻な問題が。

リールのフレームをすり抜けるランニングライン
釣りの最中、ランニングラインがフレームとスプールの間をすり抜けてしまうんです。モノフィラとは言え、40lbなので、そんなに細いという訳ではないんですが。

キンクしたランニングライン
無理に戻すと、ラインが折れ曲がって、キンクしやすくなるし。ただでさえ、ルアーに比べて手返しが悪いのに、これだと釣りになりません。

Vosseler S2

フルフレームのフライリールだと、ラインのすり抜けがほとんど起きないということなので、こんなものを買ってみました。

Vosseler S2
Vosseler(ヴォセラー)のS2。色はチタンです。

『価格を抑えつつも故障が少なく耐久性に優れたリール』という文句に惹かれました。

既に廃版になっているんですが、とあるショップに残っていた在庫を手に入れることができました。ラインキャパはWF8/10+150m(30lb)で、ECHO ION 8/10より僅かに少ないようです。

フルフレーム
マシンカットのフルフレームなので、かなりガッシリしています。

ドラグつまみ
ディスクドラグはテフロンとカーボンを使ったヴォセラー独自のものだそうで、凄く滑らかです。

ドイツ製
Made in Germany です。

先進的なデザインのSAGEのSPEYやWaterworks LamsonのRemix HDも考えたんですが、質実剛健なこちらの方が性に合います。

参考まで、今回、検討したツーハンド用のフルフレームのフライリールを表にしてみました。

ブランド品名巻き量重さ実売価格(円)
VosselerS2WF8/10+150m(30lb)236g6.2万
SAGESPEY 6/7/8600 Skagit + 100ft SL + 150yds #20280g6.2万
SAGESPEY 7/8/9700 Skagit + 100ft SL + 150yds #30310g6.5万
Waterworks LamsonSpeedster S -7+ HDWF8+180yds #20140.61g5.6万
Waterworks LamsonSpeedster S -9+ HDWF10+220yds #30169.81g6.3万
Waterworks LamsonGuru S HD -7+WF8+180yds #20148.83g4.7万
Waterworks LamsonGuru S HD -9+WF10+220yds #30172.93g5.0万
Waterworks LamsonRemix HD -7+WF8+200yds #20181.44g2.8万
Waterworks LamsonRemix HD -9+WF10+250yds #30235.02g3.0万
Waterworks LamsonRemix HD -9+WF10+250yds #30235.02g3.0万
GUIDELINEREELMASTER LA 68WF7+130yds #20178g?
GUIDELINEREELMASTER LA 911PT9/10+240yds #30285g1.7万
K.BulletK.Bullet TLX#7-9?184g2.7万
SCIERRATRAXION 1 LW #7/9WF8+160m 30lb193g2.6万
SCIERRATRAXION 3 LW #7/9WF8+190m 20lb176g3.9万

それにしても、ラインキャパの表記って統一できないものなんでしょうか。

ヤードとメートル、20lbと30lb、番手とグレイン・・・。単位が混在して比較するのが大変です。単純に容積(cm3)などで表すのも、一つの手かと思いますが。

隙が無い

先日買ったRIOのSkagit Max GameChanger(550gr)と3D MOW TIP(Medium)、OPST LAZAR LINE 40lb 50m、あと、45lbのPEをバッキングラインとして140mほど巻いてみると。

RIOのスカジットラインを収納したリール
巻き量は丁度いいし、ランニングラインがすり抜ける隙がありません。

リーズナブルとは言いつつ、そこそこの値段(IONなら4台買えるくらい!)はしたので、大事に使おうと思います。

それにしても、ツーハンドは金がかかるなぁ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました