フライマテリアルの染色
白いCDCをグレーに染める
グレースペントのウイング用に白いCDCをグレーに染めてみることにしました。
4年くらい前に買った、白いバルクのCDC。タッパーに目一杯入っていて、全然使いきれません。
染色剤には、『ウサギの顔をビゲンで染める』のときと同じく、ヘアカラーを使います。
メンズビゲンのグレーヘア。薄めのナチュラルグレーと濃いめのダークグレーの2種類あるんですが、今回はダークグレーをチョイス。
染め方
タッパー全部を染めたらかなりの量になるので、試しに10分の1くらいを染めてみます。グレーヘアはワンプッシュなので簡単です。

ジップロックにCDCとメンズビゲンを入れます。

馴染ませて、5分待ちます。

ジップロックに水を入れます。

CDCをザルにあけます。

流水で洗います。

ティッシュで水気を取ります。

ドライヤーで乾燥します。ザルを逆さにしないと吹き飛ぶので注意。
完成
なかなかいい色に染まりました。
染めたことで油分が抜けているかもしれないので、最後に、こんなものでトリートメント。
トラウトハンターのCDCオイルです。10年くらい前にフロータントとして買ったものなんですが、ほとんど使っていません。
ジップロックにCDCオイルを何滴か入れ、よく馴染ませてから、染めたCDCを入れて完成です。
コメント