レギュラーシーズン最終釣行!置賜野川でイワナ爆釣

爆釣は言い過ぎです(笑)。でも、イワナ20匹は私にしては上出来。

置賜野川(おきたまのがわ/おいたまのがわ)

終わりよければ

9月最後の日曜日。明日あさっては仕事なんで、これがレギュラーシーズン最後の釣行になります。シーズンに悔いを残さないためにも、なんとかいい釣りがしたい。

で、思い切って長井市の置賜野川に行ってみることにしました。自宅から車で2時間以上かかるんで、結構遠いんですけどね。

朝日連峰の川

置賜野川は、朝日連峰から南側に流れる、最上川の支流で、全長は30kmにもなります。

朝日連峰からは、置賜野川の他にも、北側に流れる寒河江川をはじめ、朝日川、月布川、東大鳥川、荒川、三面川など、四方八方へ、有名河川が延びています。

渇水

ダムを2つ越え、狭い林道をくぐり抜けて、ようやく目的地、祝瓶山荘(いわいがめさんそう)に到着。ここに来るのは、今日で、3回目になります。

山荘の前にある広場に駐車しようとしたんですが、既に10台くらいの車が止まっています。仙台、福島、宇都宮などなど。県外ナンバーも多いようです。登山なのか釣りなのかわかりませんが、キャンプもやっているみたい。

とはいえ、他の入渓点を知らないので、山荘脇に無理やり車を止め、いつもの場所から川岸に降りてみると。

入渓点近くの瀬
かなり、渇水してます。今年の5月末に初めて来たときは雪代で増水していて、ちょっとした瀬を渡るのも大変なくらいだったんですけどね。

浮いていたイワナ
最初の1匹。少し上ったところで、浮いていたイワナ。水が綺麗過ぎて、浮いているやつは丸見えです

吊り橋

祝瓶山(いわいがめやま)の登山道へ抜ける吊り橋が見えてきました。エサ釣りの人たちは、この道を通ってさらに上流へ行くことが多いみたいです。

置賜野川のつり橋
コンクリートの構造物は橋ではありません。その上に、うっすら写っているのが吊り橋。5月に来たときは、橋板が外されていて渡れませんでした。

橋の左岸の根元が淵になっていてイワナが溜まっています。先週来たときにはここで結構釣れたんですが、今日は底にベッタリで浮いてくる気配なし。やっぱり、先行者かなぁ。

コンクリートを登って、上流へ行こうと思ったんですが、ちょっと無理っぽい。淵も深くて渡れないので、右岸側の支流を上ることにします。

右岸側の支流
渇水してるんでポイントは少なめ。たまに小さいのが出る程度です。それにしても足跡が多い。

2段堰堤

しばらく上ると堰堤が見えてきました。ここまでの釣果はイワナ8匹。でもサイズがイマイチなので、ここでなんとか挽回したいところ。

置賜野川の二段堰堤
手前から探ってみると一投目でヒット。幸先がいいです。長丁場になりそうなんで、ベストとカメラを降ろしロッドだけで臨みます。

堰堤にいたイワナ
2匹目はなかなかのプロポーション。フライをガップリ飲んじゃってます。結局、下段では8匹釣れました。

沢登り気分

まだ時間があるので上段に上ってみることにします。左岸の岩盤をよじ登るんですが、容赦ない水攻め。ちょっとしたシャワークライミングです。ここを登るのは渇水期じゃないと無理でしょうね。

ビショビショになりながら、這い上がると。

二段堰堤の上段
結構広いプールになっていました。底はほとんど砂です。しばらく粘ってみたんですが、ここでは3匹止まり。

ラスト1匹

帰り際に先ほどの吊り橋下の淵で、1匹だけ浮いているのが見えました。エルクヘアカディスを投げてみるものの無視。サイズを落としても駄目。何を食ってるんだか、フライを18番くらいのCDCに変えてやっと出てくれました。

吊り橋下の淵にいたイワナ
今日の20匹目。ちょっと小さめですが、これが、レギュラーシーズンのラスト1匹になります。10回くらい見切られたかなぁ。でも、ちょっと、顔が潰れてますね。

人も多いが、魚も多い

車や足跡から、かなりの人が入っていたのは間違いないんですが、それでも20匹釣れたので、魚は濃いといっていいんじゃないでしょうか。わざわざ県外から来るのも頷けます。

同じ有名河川でも、最上白川(ダム上)は、今年2回行って釣果ゼロ。やっぱり、漁協がしっかりしていないと渓流は駄目ですね。

まだまだ先は深い

今回釣り上がった支流は、角楢沢(かくならさわ)の下流部のようです。地図を見ると、登山道を通って堰堤の上に出られるみたいなので、今度来たときチャレンジしてみます。

大物を狙って本流の上流部もやってみたいし、下流の沢も面白そう。これでひとつ、来シーズンの楽しみが増えました。

コメント