藪漕ぎが楽しくなる快適ノコギリ

鉈より軽くてコンパクト

ポケットボーイ

春先には簡単に降りられた入渓点が、夏になると雑草や雑木で覆われていて、なかなか降りられない。

そんなとき、持っていると便利なのが。

ポケットボーイカーブ130
シルキーのポケットボーイ。コンパクトな折り畳み式ノコギリです。同じシルキーのゴムボーイと比べると、ポケットボーイの方がよりコンパクト。

ハードな藪漕ぎがある場合は、軍手と一緒にフライベストの背中のポケットに入れています。

ポケットボーイの種類

ポケットボーイには刃渡り130mmの『130』と170mmの『170』があり、それぞれに7種類のラインナップ(荒目、万能目、細目、超細目、カーブ、大工、DIY)があります。

品名目数/ 30mm刃の形用途
荒目8枚目ストレート剪定、アウトドア
万能目10枚目ストレートアウトドア、コンパネ、剪定
細目20枚目ストレート剪定、竹細工
超細目26枚目ストレートDIY、精密木工、華道・盆栽
カーブ10枚目カーブ剪定
大工22枚目ストレート薄板ベニヤ、無垢集成材
DIY22枚目ストレート薄板ベニヤ、無垢集成材

この中で、私が藪漕ぎ用に使っているのは130カーブです。

剪定みたいに切り口を気にするわけではないので、もし、ポケットボーイにカーブの荒目があったら、そっちにしていたと思います。

ゴムボーイにはあるようですが、渓流釣りで携帯するには長すぎますね。

藪漕ぎ

カーブだとみたいな感覚で使うことができます。

枝を切る
厄介な太い蔓も。

切れた枝
ほんの2~3回挽いただけでこの通り。うーん、気持ちいい。カーブしているので、引っかかりがいいんです。

雑草や蔦を切り払うくらいなら問題ないでしょうが、川沿い(河川区域)とはいえ、樹木を伐採するのは止めましょう。

折りたたむ

折りたたむとこんなにコンパクトになります。

折り畳んだノコギリ
重さは180g。鉈に比べるとだいぶ軽いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました