白いフライが効いた理由

今年初めて入る山岳渓流。イワナのストマックを調べてみたら、白っぽいイモムシが出てきました。

白の誘惑

釣り日和

気温25℃。快晴。暑くもなく、寒くもなく、ちょうどいい陽気です。最近は温暖化のせいか、あっというまに夏になってしまうんで、このような釣り日和はほんと貴重です。

山岳渓流

快晴とは言え、雪が多い地域なので水はまだ多いです。水温も10℃ありません。今日は無理をしないで、途中で引き返すことにします。

白いニンフ

いつも使っている茶色いMSCを切らしてしまったんで、試しに、ニンフボックスの片隅にあった白いフライを使ってみました。

爆釣!チェコニンフというDVDのタイイング編を見て、即興で作ったものです。

白いフライ
ビーズはタングステンのMサイズ。キールスタイルになるよう、レッドワイヤ2本をシャンクの上に乗せるなどして、重心をずらしてあります。

胃の中には

このフライに変えたからなのかは分かりませんが、午後になると、テンポよく釣れるように。

9寸イワナ
今日一番サイズのイワナ。9寸強あるんですが、ちょっと痩せていますね。

試しにストマックを見てみると。

イワナのストマック
翅付きのニンフに混じって、何やら白っぽいイモムシが2匹。体長は20mmくらい。詳しい人に見てもらったところ、シャクガの幼虫だそう。いわゆるシャクトリムシ

『そういえば、木からぶら下がっている奴がいたな。白いフライが効いた理由はこれかもなぁ。』

などと勝手な推理をしながら、フライの奥深さを再認識したのでした。

コメント