ロゴがはっきりして、ますますカッコよくなりました。
コンパクトで使いやすいフライパッチ
C&FフライプロテクターSサイズ
昨年の秋にリニューアルされたC&FのフライプロテクターSサイズ(CFA-25/S)。
新しく付いたフライキャッチャーという磁石が便利そうだったので、買ってみました。
外観

片手で簡単に開けられます。中身は4ポケットのマイクロスリットフォーム。

フライキャッチャー(マグネット)。重めのフライでもこの通り。

裏側です。上の方に安全ピンが付いています。

上から見たところ。左右に、紐を通してぶら下げるための穴が開いています。
フライベストに装着
安全ピンだとぶらぶらするし、フライベストに穴が開いてしまうので、マジックテープを使うことにしました。

パタゴニアのMesh Master II Vest。付属のEVAフォームを取り付けるためのマジックテープが付いています。

ダイソーのマジックテープシール。これをフライプロテクターの裏側に貼り付けます。

マジックテープを貼り付けたところ。

こんな感じになります。ベリっと剥がせて、なにかと便利です。
フライボックスでもそうですが、スリットフォームってやっぱり便利ですね。フライを確実に、しかも綺麗に保持できます。
フライパッチって長く使えた試しがないんですが、たぶん今回は大丈夫でしょう。
コメント